晋祠 Oct. 2000 
        | 
       
      
       Jinci 
        | 
       
      
       
          周の武王の二男呉叔虞を祀っている。写真はその母を祀る聖母殿。北宋天聖年間に建築が始まる。殿前の柱には木彫りの龍が8匹、宋代の遺物と言われている。 
        | 
       
      
       晋祠 Oct. 2000 
        | 
       
      
       Jinci 
        | 
       
      
       
          聖母殿内には塑像が43尊あり、内訳は神龕に主像聖母1尊、宦官5尊、女官4尊、侍女33尊。神龕内に追加された2つの像以外は全て宋代のものが現存している。 
        | 
       
      
       晋祠 Oct. 2000 
        | 
       
      
       Jinci 
        | 
       
      
       
          建物内には壁画などもある。晋祠にはその他にも難老、善利と呼ばれる2つの泉があり、難老の水は清く、絶えまず沸き出でて晋水の源流となっている。また関帝廟などの建物などがあり見所は多い。 
        | 
       
       
     | 
    
     
      
       天龍山石窟 Oct. 2000 
        | 
       
      
       Tianlongshan Shiku 
        | 
       
      
       
          市西南40kmの天龍山山腹にある。東峰8窟と西峰13窟があり、東魏代から唐代にかけて彫られた。唐代のものが最も多く15窟ある。 
        | 
       
      
       天龍山石窟 Oct. 2000 
        | 
       
      
       Tianlongshan Shiku 
        | 
       
      
       
          第九窟。弥勒大仏以外の菩薩、藻井、飛天などの像の頭部は、欧米や日本の探検隊によって持ち去られ、無惨な状況となっている。写真の仏像も頭部などは後に復元されたものである。 
        | 
       
      
       双塔寺 Oct. 2000 
        | 
       
      
       Shuangtasi 
        | 
       
      
       
          明万暦年間に高僧佛登奉敕のよって建造された。もとの名は永祚寺だが、境内に2つの塔がそびえることから双塔寺となった。8角13段、高さ54.7mの塔が建つ。 
        | 
       
       
     |