紅岩村 Aug. 2001
|
Hongyancun
|
中共中央南方局、八路軍重慶辧事處。1938年日本軍が武漢を占領したときに八路軍が設立した。1945年8月28日には毛沢東がここで国民党と談判をしている。
|
桂園 Aug. 2001
|
Guiyuan
|
毛沢東と国民党の談判や、各界愛国の士、記者などとの会見が幾度となく行われた場所である。1945年10月10日「国共双方代表会談紀要」が締結された。
|
磁器口古鎮 Aug. 2004
|
Ciqikou Guzhen
|
磁器口は、北宋咸平年間に建立された宝輪寺を中心に、その周りに市が立つようになり、物資の交易場所として街が形成された。磁器口には12条の街巷があり、建物は明清時代の風格を残す。
|
青龍瀑布 Oct. 2005
|
Qinglong Pubu
|
万州区。
|
淶灘鎮 Apr. 2004
|
Laitan Zhen
|
淶灘鎮の城門、古翁城。清同治年間に太平軍を防ぐため、大規模な防御のための工事が行われた。古鎮を取り巻くように石垣が組まれ、4つの城門も設けられていた。
|
二佛寺 Apr. 2004
|
Erfosi
|
淶灘鎮内、唐代に創建された二佛寺。上下二寺があり、下寺には南宋淳熙年間に開鑿された摩崖造像が残る。写真は釈迦牟尼像、高さ12.5mで有名な大佛の一つ。
|
二佛寺 Apr. 2004
|
Erfosi
|
下寺に現存する龕窟は42、石彫りの佛像、菩薩、六祖大師、羅漢など1613尊にのぼる。山壁に依って開鑿された摩崖造像は下寺の南、北、西の岩石上に集中。典型的な仏教禅宗の造像である。中国禅宗の正法に則った釈迦牟尼と六祖、女性化した達磨などは仏教芸術が広がりを見せた証拠となっている。
|
寶頂山石窟 Aug. 2001
|
Baodingshan Shiku
|
大足区。著名なものは六道輪回、廣大宝楼閣、華厳三聖像、千手観音像、釈迦涅槃聖迹図、九龍浴太子、孔雀明王経変、毘廬道場など数多くある。
|
寶頂山石窟 Aug. 2001
|
Baodingshan Shiku
|
大足区。千手観音龕。88平方の壁に彫られている。身高は3mにも満たず、合わせた手は10、それ以外の千手が壁一面に広がり、各種の法物を携えている。とてもすばらしい。
|
北山石窟 Aug. 2001
|
Beishan Shiku
|
大足区。第133窟「水月観音」、南宋代の作品。花冠を戴き、天衣を纏った観音は、左手に数珠を持って膝に置き、右手は立てた膝に置いている。観音の左右には善財、龍女、金剛が並ぶ。
|
潼南大佛寺 Apr. 2004
|
Tongnan Dafosi
|
潼南区。大佛寺は唐咸通年間の創建、当時は定名寺といい、またの南禅寺ともいった。もともと石佛の頭があり、宋靖康年間に塑像の体が造られ、清同治年間に金箔を施されたとされる。大佛は山に依って開鑿された座像で、高さ約18.4m。大佛を覆う七重飛閣は雨風を防ぐために、後に建てられた。
|
清代楊氏民宅 Apr. 2004
|
Qingdai Yangshi Minzhai
|
潼南区。大佛を中心として、他にも摩崖造像や歴代名人の題咏が多く残り、「如飛霞」や「天開図画」などは依然として明晰な状態を残しており、今もなお見ることができる。
|